コースの幅を有効に使う!コーナー別レンタルカートの走行ライン

こんにちは。
カートドライビングサポーターのオカダです。

今回はコーナーリングについて、コースのどこを走ると一番速いのかをお話ししてみたいと思います。

レース用語で”レコードライン”という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

レコードラインとはレーシングカーがサーキットを速く走るための最速の道筋(ライン)です。
もちろんカートにも同じことがあてはまります。

正しい走行ラインで走れるようになるのは、タイムアップには欠かせない重要な要素なので真っ先に練習したいですね。

それではカートの走行ラインのとり方を考えてみましょう。

アウト・イン・アウトの基本的な走行ラインをマスターしよう。

アウト・イン・アウトとはコースの一番外側から一番内側を目指し、また外側に出ていく走行ラインのことです。

この走り方の狙いはコーナーをできるだけ直線的に走ることにあります。
コーナーを小さく回るより、大きく回った方がスピードを落とさずにハイスピードコーナーリングができます。

まだ、カートに慣れていないうちはコースの端ギリギリを走ることに恐怖を感じるかもしれません。
車幅感覚をつかみつつ少しずつ練習してみましょう。

ぎりぎりに寄ろうとして外側を見すぎてしまうと余計に怖いので、視界の隅で確認するくらいが良いです。
慣れないうちは少しスピードを控えめにして走行ラインの確認をしてみましょう。

アウト・イン・アウトができるようになると少ないハンドル操作でコーナーを曲がれますので、スピンもしにくくなります。

ヘアピンコーナーの走行ライン

ヘアピンコーナーは曲がる角度がきつくなるため、オーソドックスなアウト・イン・アウトを利用してコースの幅をいっぱいに使うことが重要です。

強いブレーキングでしっかりと減速して、アンダーステアにならないようにターンインしていきます。

コーナーリングの速度が落ちるので、エンジン回転も低くなります。
立ち上がりはリヤタイヤのスライドなどを起こさずに、ロスなくカートを前に進めるようにアクセル操作しましょう。

コの字コーナーの走行ライン

2つのコーナーを1つとして考えます。

レイアウトとしては大小様々な大きさが存在しますが、基本的には2つ目を速く抜けらるような走行ラインをとります。

ラインの取り方にはバリエーションがあり、
小さなレイアウトの場合はクリッピングポイントを2箇所とり、イン側にしっかりと寄るようにします。
1つ目のクリッピングポイントを外してしまうと、カートの向きを大きく曲げなくてはいけなくなるため、より減速が必要となってしまいますので注意しましょう。

大きなレイアウトではクリッピングポイントは1箇所で、2つ目のコーナー寄りにとります。
立ち上がりがより直接的になるような走行ラインとなります。

クランクコーナーの走行ライン

 

クランクコーナーでは、2つ目のコーナーの立ち上がりが速くなるように、最初のコーナーへ進入する走行ラインに注意しましょう。

1つ目のクリッピングポイントを通過する際は、なるべくカートへかかる横G(この図では左方向への遠心力)を減らし、前へ加速しながら走り抜けられるようにします。
そのためには曲がり始める(ステアリングをきる)位置を早めにしてコーナーへアプローチします。

このように1つ目をクリアできれば、2つ目のコーナーも加速しながら直線的に抜けられます。

左!、右!と強く横Gがかかる走り方ではクランクコーナーは速く走れません。

複合コーナーの走行ライン

短い間隔で2つのコーナーがある複合コーナーの場合、アウト・イン・アウトが有効でないコーナーがあります。

図のようなレイアウトの場合、初めのヘアピンコーナーはアウト・イン・アウトの走行ラインをとりません。

次の左回りのコーナーを速く抜けられるように進入ラインをとるために、前のヘアピンコーナーはコース幅いっぱいに立ち上がってはいけません。

このヘアピンだけを速く走るには幅いっぱいに使った方がよいのですが、コース1周を考えたときには初めのヘアピンより、次の左曲がりを速く走った方がタイムアップにつながります。

立ち上がり重視の走行ライン

より速く走るために、立ち上がりを直線的にした走行ラインをとるテクニックがあります。
アクセルを速くあけられ、リアタイヤの横滑りも少なくグリップを加速に使いやすい走行ラインです。

この走行ラインをとる際の注意点は曲がり始める位置(ステアリングをきる位置)を奥にしてはいけないということです。
奥に行けば行くほど、曲げなくてはいけない角度が増えるため、減速が必要になり速いコーナーリングにはなりません。

カートを強く旋回させて(曲げて)ラインをとる必要があるため、高度なテクニックが要求されます。

まとめ

各コーナーの走行ラインを解説してみました。

ポイントはコーナーを速いスピードで立ち上がるためには、どのような走行ラインを通るのかということです。

単独のコーナーより複合的なコーナーの方が少し複雑になります。
基本的には、初めのコーナーより2つ目(最後)のコーナーを速く抜けられるように考えましょう。
場合によっては遅くなってしまうコーナーもありますが、コース1周を速く走るためには必要となることも頭に置いておきます。

あなたのホームコースのレイアウトと照らし合わせて最速の走行ラインを探してみてください。

ABOUTこの記事をかいた人

shogo okada

東京都在住。一児の父親。 高校生からレーシングカートを始めカート歴は20年になりました。 普段はカートショップやカートコースのスタッフとして、サーキットサポートやフレーム・エンジンメンテナンス、ジュニアカートスクールのコーチなどカート全般にかかわる活動をしています。 サーキットのサポートでは、"ドライバー目線を大事にする"をモットーに、その人に必要なアドバイスができるように心がけています!