目次
4ストエンジンを使用するカートもあります。
“レーシングカートに使われるエンジンってどんなエンジンなの?”の投稿でカートで使用されるエンジンの主流は2ストロークエンジンと紹介させていただきました。
では、4ストロークエンジンは使わないのかというとそんなことはありません。
スプリントレース向けで、一般的にレーシングカートと呼ばれているカートよりも、もう少しホビー寄りでスピードもそこそこなスポーツカートと呼ばれているカートがあります。
このスポーツカートには4ストロークエンジンが搭載されます。
他にも遊園地のゴーカート感覚で楽しめる貸出専用のレンタルカートも4ストロークエンジンを使用しています。
4ストロークエンジンを搭載するスポーツカートとは
車体や走れるコースはレーシングカートと同じですが、開催されるレース形式が耐久レースとなっています。
スピードもレーシングカートより控えめで、より扱いやすいカートといえます。
レーシングカートコースのスポーツ走行も基本的には問題なく参加できるので、レーシングカートは少し速すぎるな、という方にお勧めです。
耐久レース向けということあり、仲間を集めてわいわいとカートを楽しむという雰囲気があります。
レースも勝ちにこだわるというよりも、楽しむことを重視している参加者の方が多いですね。
大会が開催される場所がカートコースだけでなく、ツインリンクもてぎなど本格サーキットで行われるというのもスポーツカートの魅力です。
年に一度、ツインリンクもてぎにて開催されるカート耐久フェスティバル”K-TAI”は毎年多くの参加者を集める人気のイベントです。
カート用4ストロークエンジンを紹介 ”ヤマハMZ200″
それではカートで使用される4ストロークエンジンの一つを紹介したいと思います。
ヤマハ製 MZ200 というエンジンです。
カート専用設計というわけではなく、汎用エンジンとしてリリースされているエンジンをカート用にアレンジしたモデルです。
エンジン形式は 空冷、単気筒、OHV、200cc、ギアチェンジなし。
始動方式はセルスタートもしくはリコイルスタートです。
使用する燃料はノーマルの状態ではガソリンスタンドのレギュラーガソリンです。
ハイオクでは逆に調子がいまいちだったことがありました。
オイルは4ストローク用の一般的なオイルです。
経験上、高価なレーシングオイルでなくてはダメということはありません。
低グレードオイルでも走りますが、ちょっと怖いので中グレードオイルくらいでよいでしょう。
粘度も一般的な10W-30などで大丈夫です。
ここ一発のときは粘度の低いオイルでフリクションロスの低減を狙ったりできますが、エンジンには厳しい状態になりますね。
スポーツカートはレギュレーションで部品変更、改造が許されている場合があります。
(2ストロークエンジンクラスは基本的に部品変更、改造は禁止でエンジンのイコールコンディションを保っています。)
自分でエンジンを仕上げて性能アップし、マシンを速くしていくという楽しみがあります。
チューンアップの度合いによりオイル、ガソリンなどは適切なグレードを選んでくださいね。
その他の4ストロークエンジン
ヤマハ製の4ストロークエンジンを紹介しましたが、カートで使われているエンジンとして、ホンダ製とスバル製のエンジンもあります。
ホンダ製エンジン
ホンダ製のエンジンはGX270、GX200、GX160です。
数字は排気量になります。
160ccはレンタルカートに使われることがほとんどです。
200ccはスポーツカート用にセッティングされたコンプリートモデルがリリースされています。
270ccは排気量的に有利なのですがサイズが大きく重量が重たい点が不利になります。
またカート用のコンプリートモデルがなく、汎用エンジンのノーマル仕様では性能を発揮できないため、ご自分で(またはショップ等に依頼して)キャブレター、マフラーなどの選択、エンジンの調整をしなくてはなりません。
しっかり調整できれば、かなり戦闘力を発揮します。
スバル製エンジン
スバル製のエンジンはKX21です。
このエンジンはメーカーからカート用として調整し販売されているので、ノーマル状態でもなかなかの性能を発揮します。
アフターパーツも比較的豊富なので好みに合わせた調整ができるのも魅力ですね。
ユーザーも一番多いのではないでしょうか。
まとめ
カートでは2ストロークエンジンを使用するレーシングカートが主流ですが、耐久レースを楽しめるマシンとして4ストロークエンジンを搭載したスポーツカートも人気です。
4ストロークエンジン搭載クラスはルールで改造が許されている場合があるのでマシンを性能アップする楽しみがあります。
エンジンも各メーカーから好みをチョイスすることができます。